動きの治療院ボディリポは、京王線仙川駅.小田急線成城学園前.土日営業,夜21時終了まで営業.
当院の治療コンセプトは、ずばり根本改善です。
根本改善に重要なことは、根本原因となる動作の改善=動きを直すこと。です。
痛みは、原因ではなく、
「赤み、腫れ、痛み、熱感、変形(歪み;ズレ)」と言われる5大症状の一つにすぎません。
すなわち痛み取れるのと治るのでは別問題です。
但し、そう言っても痛みは早く治る証でもありますから、痛みはできる限り早く取り除くように進めて参ります。
仮に痛みが早く取れていても、変形が残っていれば、また違う部位や時間が経って
当院では、根本改善を実現するために、3か月を1クールとした「根本改善」を実施しています。
バレエ教室、新体操スクール、舞踊団体などへの出張ストレッチ・トレーニング指導を承っております。
リポジション®理論に基づいた身体の整え方・使い方を、子どもからプロまで、レベルに応じてご指導いたします。
また、指導者の先生向けワークショップや、レッスン内で活用できるストレッチ・トレーニングプログラムの設計(プログラミング)にも対応しております。
バレエ・新体操向け柔軟性レベルアップ対策オーバーストレッチ指導
正しい姿勢と可動域を引き出す体幹トレーニング
発育発達時期に合わせた身体に合わせたトレーニング指導
指導者向け「身体の見方」「怪我予防のための導き方」講習
レッスンの中に組み込めるオーバーストレッチプログラム作成
バレエ教室ストレッチクラスの内容のご提案
東京都・関東近郊(遠方の方はご相談ください)
出張指導・講習・プログラミングに関するご相談は、お気軽にフォームまたはLINEよりお申込み下さい。
身体の不調や動きのクセは、筋肉、筋膜、骨格のズレや使い方の誤差によって起こることが多くあります。
BODYREPO(ボディリポ)では、独自のリポジション®理論に基づき、「本来あるべき骨格の位置=ニュートラルポジション」に身体を整え、動きやすく、疲れにくく、怪我をしにくい身体づくりをサポートします。
この理論は、徒手療法(手技)・テーピング・筋力トレーニングの3要素を組み合わせて構成されています。
徒手療法(手技)
骨盤・脊柱などの骨格及び筋肉、筋膜を本来あるべきポジションにやさしく整えます。Reposition~リポジション®
テーピングサポート
正しい位置に導いた骨格・関節を維持する補助として、独自技術のテープを使用。無理な力はかけず、身体が自然に戻るよう誘導します。
筋力・動作トレーニング
整った骨格を維持し、再発を防ぐための個別トレーニングを実施。動きのクセや体幹の弱さを補い、姿勢・柔軟性・安定性の向上を目指します。
B |
---|
リラクゼーション整体やもみほぐしでは、いきなりベッドにうつ伏せになったりすることも多いのではないでしょうか。
当院は、治療を目的としているため特に初回時の検査カウンセリングに時間を掛けて原因を究明してから施術に入ります。
特に重要なことは、リポジション検査®です。リポジション検査®とは、本来あるべき位置にないと思われる構造に対し、仮説的に本来の位置を推定します。肩関節の上腕骨頭がズレていると思われる場合、上腕骨骨頭を手で圧迫し後方に押し込み抑えながら上肢を動かして、痛みの減弱や軽減を検査します。 また抑える方向もいくつか検査し、一番痛みや機能性が改善または軽減される方向が、徒手的にリポジションする位置や方向です。
このリポジション検査で分かった原因もわかりやすくご説明致します。
当院では、筋膜筋肉腱結合組織神経骨格を本来あるべき位置、走行、形状の状態に戻す施術です。「整えて治す、復元=Reposition」が目的です。
側弯症、分離症、ギックリ腰など骨格の歪み、筋肉の歪み、筋膜のズレが原因の症状。
オーバーストレッチによる柔軟性の向上は、パやラインを出すための手段として有効です。そのためオーディション、コンクール、本番の舞台でのパフォーマンスアップに役立ちます。
また、バレエ腰痛、側弯症、分離症などバレエ障害後の硬直した筋筋膜、拘縮関節に対する可動域回復としても有用です。
当院では、スポーツ科学論理による安全健康で痛みや辛さが半減するストレッチメソッドで柔軟性可動域の拡大を図ります。
・1996-2008.2012~2014国士舘大学柔道部アスレティックトレーナー兼寮内接骨院院長として全盛期チーム強化スタッフ
・2006~2008国士舘大学新体操部トレーナー
・2006~現在 花田学園アスレティックトレーナー専攻科非常勤講師
・都内某有名コントーション(軟体芸)スタジオ
・コントーション(軟体芸)書籍出版協力
・世田谷区烏山スタジオアイソトープ様
・厚木市田口まさみバレエスタジオ様
・東海町 フェアリアルバレエ様
・その他、バレエ、新体操、スケート選手指導多数
柔道整復師(国家資格)/日本柔道整復接骨医学会認定柔道整復師/日本スポーツ協会公認ジュニアスポーツ指導員/日本スポ―ツ協会公認アスレティックトレーナー/日本スポーツ協会公認アシスタントマネージャー/スポーツ科学修士(早稲田)/教員免許:保健体育中学1級・高校1級/東京都放課後児童支援員(学童クラブ)
国士舘大学体育学部柔道部(寮長)ー日本柔道整復専門学校
最終学歴:早稲田大学大学院スポーツ科学研究科修士課程2年制修了(発育発達、タレント発掘)
日本柔道整復接骨医学会、日本アスレティックトレーニング学会、国際ダンス医科学会